airCloset(エアークローゼット)は、プロのスタイリストからコーデを提案してもらえる洋服レンタルサービス。
届いたコーデは「その日から着れる組み合わせ」になっているので重宝しています。
ただエアクロの口コミをみると、「通勤用の洋服をレンタルすることで、あまり好きではない洋服を買わなければならないストレスが減りました」といった良い口コミもあれば、
・ハイブランドの洋服がない
・洋服交換のスピードが遅い
エアークローゼットに不満を抱いている方もいます。

*2020年4月〜9月までエアクロを6ヶ月契約しているので、9月までレンタルした洋服を本音レビュー(毎週更新)していきます。
先にこれまで使ってみた感想をいうと、
プロのスタイリストにコーデを提案して好みの洋服が届くようになり楽しい
自分では選ばない洋服も着れるので、新たなコーデに出合える
私的にはエアークローゼットを利用したのは大正解!仕事や育児で買いものに行く時間がない方には、おすすめの洋服レンタルサービスと思いました。

おすすめの洋服レンタルは??
10社以上のファッションレンタルを使ってみた!「洋服レンタルおすすめ比較」を写真付で紹介しています♪
エアークローゼットの特徴
サービス名 | airCloset |
料金 | 月1着6,800円/何度でも交換可9,800円/大きめサイズ12.800円 |
サイズ | XS~L/大きめサイズは3Lまで |
ジャンル | カジュアル |
他の洋服レンタルとの違い | 「プロのスタイリスト」があなたの要望をしっかりとヒアリングし、素敵な洋服を届けてくれます |
公式サイト | https://www.air-closet.com/ |
エアークローゼットの利用者の年齢層は20代後半〜40代が中心、2014年からサービスを開始していて今では25万人以上の会員を突破しています。
会員の9割は仕事をしている人で、子育てをしている人の割合は全体の40%以上。
他の洋服レンタルサービスと違い、プロのスタイリスト在中+何度でも交換可能のプランあり、さらには大きめサイズの取り扱いもあります。
洋服の選び方については、
借り放題のレギュラープラン
大きめサイズ取り扱い、1ヶ月5着までのプラスサイズプラン
3種類のプランがあり、どれを選んでもプロのスタイリストからコーデを選んでもらえます。

エアークローゼットを使った私の口コミ体験談
子育てをはじめてから買い物に行く時間がなくなり、毎日着る洋服はユニクロやしまむらばかり。
別にユニクロやしまむらがダメって訳ではありませんが、たまにはいつもと違う洋服を着てデートをしたいと思ってエアークローゼットを利用しました。
いつもと違う洋服を着てデートをする場所は、結婚記念日を祝うためのホテルのビュッフェです。
夫からは「やっぱり素敵な洋服をきてデートをするのとテンション上がるね」と言ってもらえたから、本当にエアークローゼットを利用して良かったと思いました。
エアークローゼットの不満をみると「ハイブランドがない」声もあります。
でもエアークローゼットのレギュラープランなら、これだけの洋服から好きなコーデを選べるんです。
さらにこちらは、今まで私が選んできた洋服のコーデ一覧になります。
わたしは夫とデートする目的でエアクロを利用しましたが、洋服の種類は豊富なので、仕事に着ていくために利用するのもおすすめ。
2年前まで広告業界で働いていたから、毎日着ていく洋服を選ぶ面倒な気持ちは、ほんと分かります。
実際にエアークローゼットを利用してみて、いますぐ着れる洋服がコーデで届くから、これなら着ていく洋服に迷う手間を減らせます。
デメリットと言えば、エアクロの相場は1万〜2万なので、ハイブランドを着たい人にはおすすめできません。
でも、こんな方にはエアクロをおすすめします。
プロのスタイリストからアドバイスを受けて、自分に似合う洋服を知りたい人
L以上の洋服をレンタルしたい人(他の洋服レンタルサービスにはLL以上の取り扱いはありません)

1回目のエアークローゼットの口コミ
*1回目=4月に届いた洋服
4月9日 |
4月15日 |
4月22日 |
ブラウス(ROSIEE)9,900円 |
ブラウス(R-ISM)9,800円 |
リブニット(MEDDUM)8,700円 |
4月9日に届いた洋服(合計37,800円)のテーマは【綺麗めなスタイル】です。
コーディネーターのMOMOKAさんからは、
足元にニュアンスカラーのハイテクスニーカーを履くことで、トレンド感のあるコーデを演出
ラメ感のある長袖ニットは、これからの季節に合うセージグリーンカラーの小物を合わせるのがおすすめ
トレンド感のあるコーデ+おすすめの小物の組み合わせをご紹介していただきました^^
4月15日に届いた洋服(合計27,200円)のテーマは【デートに着ていく洋服】です。
コーディネーターのMIHOさんからは、
ブラウスはフロントインで着て、パールやシルバーのイヤリングのネックレスでオシャレ度UP
ワンピースはレギンスとポインテッドトゥ(爪先の尖ったパンプス)を合わせトレンド感のある着こなしもあり
前回と引き続き、人気のドット柄ブラウス+気持ちまで明るくなれるワンピースをご紹介していただきました^^
4月22日に届いた洋服(合計24,100円)のテーマは【通勤スタイル(前回着て気に入ったシャツワンピの色違いとの組み合わせ)】です。
コーディネーターのRayさんからは、
春色のリブニットをワイドパンツに軽くインしてすっきり、ネイビーのリネンジャケットを羽織ってカジュアルにも
ワンピースはベルトを白のジャケットやカーディガンを着てクールな着こなしもおすすめ
春色のリブニットスタイル+前回着用して気に入った色違いのシャツワンピースをご紹介していただきました♪

*紹介コードCubQN入力で3,000円割引
2回目のエアークローゼットの口コミ
*2回目=5月に届いた洋服
5月4日 |
5月13日 |
5月20日 |
ブラウス(IL SUFFIT)7,000円 |
ブラウス(-)7,200円 |
ブラウス(-)8,300円
|
5月4日に届いた洋服(合計19,300円)のテーマは【在宅ワークしているので動きやすい格好】です。
コーディネーターのMAMIさんからは、
ブラウスはラフに合わせて耳元にはフープピアスで顔周りを華やかに、足元はネイビーのミディヒールで女性らしさを演出
トップスは同梱のパンツと合わせても、淡いデニムで春らしさを演出するのもおすすめ
自宅で着れる動きやすいコーディネートをご紹介していただきました♪
5月13日に届いた洋服(合計27,500円)のテーマは【自宅で着れる可愛い洋服】です。
コーディネーターのSAKIさんからは、
ワンピースはしろやベージュのバッグ、ジャケット等と合わせて軽やかな雰囲気に
ブラウスとワイドパンツのクールスタイルは、パールやゴールド系のアクセをつけると華やかな印象
自宅で着れる動きやすいコーディネートをご紹介していただきました♪
5月20日の洋服(合計28,500円)のテーマは【試しに記載なし】で頼んでみました。
コーディネーターのMEGUMIさんからは、
ブラウスとワイドパンツの綺麗めスタイル
ワンピースはスニーカーを履いてトレンド感あるスタイルもあり
初夏らしい爽やかなコーディネートをご紹介していただきました♪

*紹介コードCubQN入力で3,000円割引
3回目のエアークローゼットの口コミ
*3回目=5月28日から届いた洋服
5月28日 |
6月5日 |
6月12日 |
ブラウス(Bab)5,400円 |
ブラウス(-)5,900円 |
Vネックカットソー(MEDOUM)6,300円
|
5月28日に届いた洋服(合計19,400円)のテーマは【レストランに着ていく洋服】です。
コーディネーターのRENAさんからは、
ワンピースはデニムと合わせてカジュアルに着るのもおすすめ
スカートはレストランで上品見えするきれい目なコーデ
レストランに着ていくコーディネートをご紹介していただきました♪
6月5日に届いた洋服(合計20,100円)のテーマは【初夏デートに着ていく洋服】です。
コーディネーターのyukariさんからは、
スニーカーでこなれ感をだしたり、かごバッグで季節を先取りするのもおすすめ
ワンピースはモノトーンの羽織りもの、バッグが合わせやすい
初夏デートに着ていくコーディネートをご紹介していただきました♪
6月12日に届いた洋服(合計18,200円)のテーマは【キャンプに着ていく洋服】です。
コーディネーターのSAKIさんからは、
Vネックとガウチョパンツで動きやすいスタイルに
カットソーはガウチョパンツと合わせてトレンド感を演出
キャンプに着ていくコーディネートをご紹介していただきました♪

*紹介コードCubQN入力で3,000円割引
*次の洋服が届き次第、随時「最新のコーデ」を更新していきますので、ぜひどんなコーデがあるのか、また見に来てくださいね。
ちなみに、これから届いたブランド、みんなの口コミを紹介するので、最後まで当記事をお楽しみください^^
エアークローゼットから届いたブランド
公式サイトから注文して3日後、エアクロはクロネコヤマトで届きました。

箱にはairClosetと記載があるから、すぐにエアクロが届いたと分かりました。
届いた箱は縦、横40cmほどと中々大きいです。これなら配達中にシワがつく心配もありません。
エアクロから届いた物
洋服3点
エアクロの利用の仕方が分かるサービスガイド
返却袋
注意事項
サービスガイドには、次回からの注文方法、返却方法、よくある質問の記載があるので、エアクロの返却方法で迷うことはありません。

エアークローゼットの悪い口コミ評判


駅中のショップで販売されている程度の服で元値は1万円前後。

もうちょっと洋服の交換スピードが上がれば、色んな服を試せてもっと便利になると思います。

自分の好みを分かってもらうまで何回か着れないお洋服もありましたが、今は届くお洋服が毎回ストライクで私の好みをよく分かってるなーと思います!
エアークローゼット利用者の不満をまとめると、
洋服の交換スピードが遅くて何回か切れない洋服もあった
といった感想があります。
ハイブランドの取り扱いがない
確かに、ハイブランドと比べると物足りないかもしれません。
ただエアークローゼットは1ヶ月のトライアルプランでも、下記のコーデをレンタル可能。
レンタルする前に、自分の持ってる洋服とコーデを考えることでオシャレを楽しめます。
またエアクロなら、プロのコーディネーターとやり取りして最新のトレンドファッションを着用可能。
自分では選ぶことのない洋服、そのコーデを着れるチャンスでもあります。
洋服の交換スピードが遅くて何回か着れない洋服もあった
エアクロの交換は、返却してから4日前後なので人によっては遅いと感じるかもしれません。
でも、じぶんの持ってる洋服と合わせると3種類以上のコーデをたのしめるので、1回届けば洗濯しても3回以上は着れます。
届いた洋服については、サイズ感はピッタリなのでサイズで着れないと思う洋服はありませんでした。
コーデについても、私の体験談で口コミしたように、毎回プロのコーディネーターからファッションのアドバイスがあるので、着れないと思える洋服もなかったです。
エアークローゼットの良い口コミ評判

通勤服が厳しくコンサバ目にしないとならず、通勤服と好みの服装が異なるため、通勤用の服をレンタルすることで、あまり好きでない服を買わなければならないストレスが無くなりました。


スタイリストに洋服を選んでもらうというのがすごく新鮮で楽しい。普段あんまり着ないテイストのものを着られるのが良い!
それと、忙しくても手間がかからないから続けやすい。

エアークローゼット利用者の良い口コミをまとめると、
エアクロで買った洋服は、ずっと着てられる
スタイリストから洋服を選んでもらえるのが楽しい
忙しくても手間がなくて続けやすい
好みの洋服が届くようになって楽しい
といった感想があります。
エアークローゼットはプロのスタイリストがコーデを選んでくれるので、悪い口コミは少なかったです。
利用してみて満足している方がほとんどなので、洋服のコーデで悩んでいる方は試す価値はあります。
エアークローゼットを使って分かったデメリット

・着れない洋服もあった
エアークローゼットを使って分かったメリット

自分では選ばないファッションを楽しめます
自宅にいるだけで洋服が届く
仕事に着ていく洋服に迷わない
L以上の取り扱いもある
使う頻度に合わせてプランを選べる
私の体験談やみんなの感想にあるとおり、洋服レンタルのなかでも借り放題あり+プロのスタイリストからコーデを選んでもらえるのがエアークローゼットです。
エアークローゼットの値段
種類 | 1ヶ月の枚数とサイズ | クリーニング料 | 過去アイテムの購入 | 安心レンタルサポート |
ライト(6,800円) | 3着(XS~L) | 不要 | 可能 | × |
レギュラー(9,800円) | 借り放題(XS~L) | 不要 | 可能 | ○ |
プラスサイズ(12,800円) | 5着(2L~3L) | 不要 | 可能 | × |
*安心レンタルサポートとは、次の方にレンタル中の洋服の貸出ができなくなるくらい破損してしまったときメンテナンス費用の一部を負担してくれるサービス
エアクロのプランの選び方のポイントは、
毎月借り放題なら「レギュラープラン」
2Lサイズ以上なら「プラスサイズプラン」
洋服をレンタルしたい回数+サイズで決めるのがおすすめです。

「いきなり6ヶ月契約にして不安ではなかったの?」、と思われる方もいるかもしれませんが、実際にエアークローゼットを利用してみて、
家事や育児で忙しくても、3分あればスマホから洋服を注文できる
何より、今までユニクロなどの決まった洋服しか着てなかったので、夫が喜んでくれる
ファッションを楽しめる+身近な人も喜んでくれるから、以前より若返ったきもします。
美容ケアも大事ですが、やっぱり新しい洋服を着ることも若さを保つ秘訣だなと思いました。
送料無料
すべてのプラン、エアークローゼットの送料は無料になります。
配送地域は全国(北海道・沖縄も)
対応地域は日本全国です。北は北海道から、南は沖縄まで配送してくれます。
ただ北海道、沖縄は毎回の発送日が決まっているので、他の地域よりお届け日は遅くなります。
お支払い方法
支払いは着払い、電子マネー支払い、代引きは不可です。クレジットカードのみになります。

おすすめのプラン
エアークローゼットのおすすめプランは、1ヶ月のレギュラープランです。
コスパ面を考えると、1ヶ月のライトプランで良いと思うかもしれませんが、正直プロのスタイリストとの相性によって好みの洋服が届くか否か決まります。
月に1回のライトプランだとスタイリストとの相性が合わなかった場合、それだけで「私にはエアクロ合わない」と思うかもしれません。
ただこれまで紹介したとおり、エアークローゼットからは素敵な洋服もたくさん届きます。
ライトプランと3,000円の差はありますが、初回から解約もできるので、まずは数人のスタイリストとコミュニケーションをとって洋服レンタルを楽しんでいきましょう。
エアークローゼットの返却方法
エアークローゼットの返却は、
ローソン以外のコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキなど)
から、自分の好きな返却方法を選べます。

エアークローゼットの洋服を返却するときは、
1.スタイリストから送られてきた洋服3点を返却袋に入れる
2.最寄りのコンビニかクロネコヤマトに出荷依頼の電話(0120-01-9625)をする
3.PUDO、SMARIから返却
3種類の好きな方法で返却できます。

コンビニから返却する場合は、返却袋に入れた3点セットをローソン以外にもっていきましょう。

エアークローゼットの招待コード(クーポン)
エアークローゼットのクーポンコードとは、エアクロを使いたい人を紹介することで、あなたは初月会費3,000円OFF、私も次の月会費2,000円OFFになる割引サービスです。
クーポンコードを入力する画面はエアークローゼットのプランを決めた後になります。

初月会費3,000円OFFを受けたい方はクーポンコードをメモして「エアークローゼット公式サイト」からお申し込みください♪
エアークローゼットのひどい服
エアークローゼットのひどい服
エアークローゼットの退会方法
エアークローゼットの解約・退会はマイページからできますが、
2.洋服の返却
以上2点の注意があります。
1回目から解約できますが、残りの期間の月額費用の返金はありません。
月額費用の支払い日は、マイページのユーザー情報の最下部から確認できます。
解約するなら、エアクロアプリのスタイリング情報→月額解約申請から解約申込をしていきましょう。

エアークローゼットを試す前に解決しておきたい
1.みんなのエアークローゼットをやめた理由は?

2.エアークローゼットのスタイルブックの使い方は?

3.エアークローゼットは男性用(メンズ)もある?

4.エアークローゼットの問い合わせ方法は?

5.エアークローゼットは上場企業?

6.エアークローゼットのトラブルの口コミある?

7.エアークローゼットのインスタの評判は?

8.エアークローゼットの50代の口コミは?

9.エアークローゼットの仕組みは?

10.エアークローゼットの洋服の購入方法は?

洋服レンタルサービスのエアークローゼットの口コミまとめ
最後にエアークローゼットの口コミをまとめます。
不満の口コミ
・ハイブランドの服の取り扱いはありません。
・もうちょっと洋服の交換スピードが上がれば、色んな服を試せる
・自分の好みを分かってもらうまで何回か着れないお洋服もありました
満足の口コミ
・通勤用の服をレンタルして、あまり好きでない服を買わなければならないストレスが無くなった
・洗濯やお手入れがラクかどうかも納得して買えるので、エアクロで買った服はずっと着られる
・普段あんまり着ないテイストのものを着られる
・着てみると意外に良く気に入ったり、好みのものも届くようになったりして楽しい
